おかもとゼミ

うんたらかんたら大学本館1024号室

推し声優さんに宛てたファンレターの書き方と自己満足論

 

まえがき

先程、久しぶりにファンレターを書いた!

どうやら6ヶ月ぶりに。

推し活休止していたとかそういう訳ではなく、常に書きたいことはあったんだけれどもタイミングを逃して今に至るという感じ。

 

私が推している岡本信彦さんはブログをほぼ毎日更新しているので、メッセージを送ろうと思えばコメント欄を利用していつでもすぐに送ることができるし、ご本人はそれをかなり読んでくれているようなので、運が良ければ間接的に返信を貰うこともできる。

でも、それと手紙を書く行為では感覚や意味がだいぶ異なってくると私は思う。

 

手紙を書くということは、自分自身の「あのときのあれが最the高、すこ!!!」みたいな気持ちを改めて言語化するだけでなく、良いと思った便箋や封筒や切手や筆記用具を使ってしたため、丁寧に封をしてポストに投函するということ。

この一連のプロセスによって、推しへの想い(考え方)をきちんと整理してスッキリさせることこそが手紙の肝だと考えている。

つまり、ファンレターはかなり自己満足的な行為(ブログにコメントするよりももっと)。

もちろん送る以上相手が読むという前提で書くんだけれども、それより自分の気持ちを整理することが重要。

なぜ重要かというと、オタクをする上で自分の気持ちを都度整理することで「推しのこれから」を受け入れる体制が整い、結果的に推し活継続に繋がるから。

…というのが今のところの持論。

 

本記事ではこの持論を前提に、現状の郵送用ファンレターについての書き方を記録しておく。

誰かにとって、その人なりの書き方の参考になれば嬉しい。

冒険者

冒険者

  • provided courtesy of iTunes

 

 

文章の推敲

便箋にしたためる前に、まずはiPhoneのメモ帳で内容を考える。

さっき書いた手紙の下書きがおよそ700文字(3枚分)だった。

人によるが、これが私にとって「自己満足できる」&「相手が読みやすいであろう」量として良いバランス。

 内容は、伝えたいこと(この作品のここが良かったなど)1つ。

たまに2つくらいになることもある。

私は文章構成が上手くないので、この時点で話の流れをできるかぎり読みやすくする。

接続詞とかセンテンスの長さとか、納得いくまで(時間をおいて読み直すなどして)修正をかける。

「納得いくまで」というのが大事で、これは自己満足の部分に直結する。

満足できる内容が書けると非常にスッキリする。

 

便箋に書く

便箋はオフホワイト(クリーム色)のものをレターセットとは別に購入して使っている。

これは、「普段から文字を読みまくっている人の目にできる限り配慮したい」という自己満足である。

 また、今回から筆記用具にボールペンではなく万年筆(といってもパイロットの初心者用)を使うことにした。 

 これも「特別な感情を書くのだから普段とは違う特別なもので書いた方がなんか良い」という自己満足。

余談だが、ファンレターを書く行為は儀式に近いかもしれない。

 

 初めの行に「岡本信彦さんへ」、行を空けて「お疲れ様です」的なこと、その後に名乗り、伝える内容について1行程度にまとめて記述。

そこから本題へ。

終わりには「からだだいじに」的なことや「応援してます」的なこと。

最後に名前を書いて終了。

 

一字一字、写経のような心持ちでしたためる。

写経したことないけど。

 

ちなみにプロ・フィットは社長直々に検閲されたのち所属者の元へ届くらしい。

また、金券類を同封すると送り返されるらしい。

参考までに。

 

封筒に住所を書く

封筒に便箋を入れる前に、住所を書く。

住所は事務所公式HPを見ながら。

「〒164-0012 東京都中野区本町1-13-18 大新NSビル3F 有限会社プロ・フィット気付 岡本信彦様」

自分の住所はそれよりも小さい文字の大きさで書く。 

 

切手

最近かわいい切手がたくさん販売されている。

なのでかわいいのを使う。

シールタイプの。

 

投函

ポストに投函する。

するととってもスッキリした気分になる。

 

おわりに

以上が私のファンレター制作プロセス。

もうすぐお誕生日だから、当日に合わせてまた書こうと思う。

 

書いてる途中で思い出したが、過去に岡本さんがオタク宛ての年賀状に使っていたハガキはいつもディズニー仕様のものだった。

あれ可愛かったな。

それだけ。

 

 

 

邪道でありながら王道、男性声優による電波ソング「ドキドキ怪盗のキッド」

ドキドキ怪盗のキッド」は2019年7月10日に発売された岡本信彦さんのシングル「奇跡の軌跡」に収録されている楽曲の一つ。 

 

ドキドキ怪盗のキッド

ドキドキ怪盗のキッド

  • provided courtesy of iTunes

 

ロックバンドを意識したジャケ写・MVのCDにまさかこんなどストレート電波ソングが忍び込んでいるなんて、誰一人予想できないだろう。

私自身も予想していなかった。

収録曲全て爽やか路線だと思っていたのに、いい意味で裏切られた。

油断して聴いている人の顔面にバチコンとクリームパイ(しかもクッッッソ甘ったるいやつ)をお見舞いし続ける3分26秒、それこそが「ドキドキ怪盗のキッド」だ。

 

ところで、このクリームパイには貴重な点が多い。

 

まず一つ、男性声優による本人名義の楽曲であることだ。

電波ソングは基本的にキャラクターソングである場合が多いが、岡本さんはあくまで自身の名前で、つまり自己表現の一つとしてリリースしている。

これは単純に珍しいケースだと思われる。

 

二つ目に、ちゃんと「くどくて甘ったるい」点。

近年歌手活動を行なっている声優はアーティスト志向で、アニソン外の様々な楽曲トレンドから要素を取り入れる傾向が見られる。

そんな中、アニソン界では伝統的とも言えるジャンルに砂糖マシマシな歌声と歌詞を武器に挑戦している点は貴重である。

今後の岡本さんの方向性がどうなるか分からないが、今まで歩んできた路線から予想すると、おそらくこれからますますレアな存在になるだろう。

 

三つ目に、前述の歌詞が本人によるものだということ。

単純に「パンパカパンパン」などという出だしの歌詞を自分に書く男性声優は見たことがない。

もしいたら是非教えていただきたい。

それ以外の部分についても、「見ざる聞かざる逃げ去るアイアイ」「わがままそのままありのまま まじまじまじまじまじまんじ」「ピポピポー ピーポピポピーポ」など電波ソングとして秀逸なフレーズが並ぶ。

 

以上の点を踏まえた上で、電波ソングソムリエやアニメ界隈のオタクにぜひ感想を伺いたい一曲である。

また、個人的な私の「冒頭のガチャガチャ感はでんぱ組.incのでんぱれーどJAPANを彷彿とさせるな…あと岡本さんはBABY METALをカバーしたら面白いのでは?ギミチョコとか…」というぼんやりとした感想についても意見をいただきたい。

 

岡本信彦の歌詞をテキストマイニング

要約

声優 岡本信彦さんがリリースした楽曲の歌詞から語句を抽出して遊んだら面白かった。私の考察は載せないので、ぜひご自身で分析結果を解釈してみて。

 

コンテンツ 

1.背景と宣伝

"作詞: 岡本信彦”のクレジット表記がつく楽曲は現時点で22曲(新曲を含めると合計25曲)。これだけ数があれば、前々からやってみたかった研究ができるのでは?ということで勢いに任せて作業に取り掛かってみた。

なぜ研究をやってみたかったかというと、歌詞から語句を抽出するような調査は既にあらゆるジャンルのヲタクが行っているにも関わらず、岡本さんについてはまだ前例がないから。そして、推しのアウトプットが22作もあるのに未だにまともな考察をしていないことに気付いたからだ。

7月10日に発売される岡本さんの5thシングル「奇跡の軌跡」では、全てご本人が作詞を行っている。発売前に歌詞を調査し理解を深めることで、新曲をさらに美味しくたいらげたい。


岡本信彦 5th Single「奇跡の軌跡」15秒

 

2.目的

おおまかな目的は2つ。

 

(1)岡本さんとプロの作詞家さんによる詞の傾向に違いはあるのか知りたい。
(2)岡本さんの詞から、ご本人の価値判断基準を探りたい。

 

(1)については、なにか比較対象があったほうが面白いと思ったので目的の一つに設定してみた。「岡本信彦岡本信彦に書く歌詞」と「作詞家が岡本信彦に書く歌詞」を比較することで、新しい発見が得られるはず(なーんとこれに関しては分析方法を若干ミスっている。詳しくは後述で)。

(2)については、語句の関連性や出現頻度を見ることで岡本さんの価値観とかを調べられればな、と思った。

 

3.調査対象

 Kiramuneから発売されている岡本信彦名義の曲(PaletteからBraverthdayまで)と、岡本さんが作詞したTrignalの「天使と悪魔」とノブグナル の「光を」。なお、「Polaris」はキャラソンとみなし今回は対象外。これで計53曲のはず。

 

4.調査方法

この調査では、言葉の調査にもってこいのフリーソフトKH Coderを使用して分析を行った。文章から語句を抽出して品詞別に頻出ランキングを作ってくれたりするやさしいソフト。

 

①KH Coderで分析するために、Excelを使用して歌詞を入力。岡本作詞とプロ作詞の2ファイルに分けて行った。


②いざ分析。①で作ったファイルを読み込ませ、抽出語句を調整したのちランキングをバーッと出してもらった。あと、語句マップ(言葉の関連性をマップにしてくれる)も。

 

5.調査結果(いち早く結果を知るにはココ)

結果の前に大事なことが3つ。

まず一つ目に、頻出語句が必ずしも複数の曲に出現しているわけではないこと。例えば「きっときっと(サクラメント収録)」では曲中ずっと「きっときっときっと」と連呼しているが、こういう連呼フレーズもそのままソフトに読み込ませている。

二つ目に、前述の"分析方法を若干ミスってしまった"件について。何をミスったかというと、「岡本信彦岡本信彦に書く歌詞」と「作詞家が岡本信彦に書く歌詞」を比較したかったのに、Trignalやノブグナルの楽曲を加えてしまったことで結果がややブレたのだ。

最後に、言わずもがな曲数は岡本作詞<プロ作詞なので、語句の出現回数自体は比較できません。

そんなガバガバにガバガバを重ねた結果であることを前提に、

 

はいどん

 

頻出語句

全品詞

f:id:omiyage1010:20190619233901j:plain

たまにソフト側のおっちょこちょいで品詞がおかしい部分もあるけどこんな感じ。

「君」と「僕」の順位が異なっている…。岡本作詞の「声」は、主に「声を出せ」みたいなニュアンスでしばしば用いられることから上位にランクイン。

 

動詞

f:id:omiyage1010:20190619234029j:plain

KH Coderの抽出はやさしいので、例えば「信じる」「信じて」「信じ」とかを総合して「信じる」としてカウントしてくれる。

ぱっと見、どちらかというと岡本作詞は実際に体を動かすような動詞が多くて、プロ作詞は心の動きみたいな動詞が上位に多いような気がする。

 

形容詞・形容動詞

f:id:omiyage1010:20190619234050j:plain

 岡本作詞の「嫌」って何かと思ったら、「嫌なこと」というニュアンスで使われてるみたい。それ以外にも、比較的ネガティブな形容詞が上位に混ざってランクインしているようだ。

 

名詞

f:id:omiyage1010:20190619234110j:plain

安定の厨二語句パレード。

 

共起ネットワーク

共起ネットワークは、語句どうしの主な出現パターンをマップで見ることができる。

f:id:omiyage1010:20190619234548j:plain

この結果、あまりに異なりすぎてて私が分析間違っていないか心配になる。

岡本作詞は語句の繋がりがどれも一直線。これが何を意味するか。

 

クラスター分析

クラスター分析では、似た語句のまとまりを見ることができる。

f:id:omiyage1010:20190620010728j:plain

 まずなんで岡本作詞はこんなに長いんだ?また間違ったのだろうか。

言葉のまとまりが多い。

 

 

まとめ

と、そんなわけで結果という名の材料は以上です。

これから各々、考察大会を始めよう。

奇跡の軌跡の発売日までモチベを高めていこう。